
この記事を見に来てくれた方は多少なりともコスモウォーターに興味をもっている方であると思います。
コスモウォーターを紹介しているサイトで
このウォーターサーバーのここが良いんです
こういう理由で使いやすいんです
等良い内容を多数紹介しているのをよく見かけます。
しかし
どんなものでもデメリットは存在します。
もしあなたが少しでもコスモウォーターに興味があるのであれば
まずデメリットを理解してから契約してほしいと思います。
その為に今回はコスモウォーターのデメリットをご紹介していきます。
コスモウォーターのデメリット|1.音がうるさい?
コスモウォーターのデメリット|2.解約料が高い?
コスモウォーターのデメリット|3.サーバーメンテナンスがない?
以上の内容をご紹介していきます。
コスモウォーターを契約する上でデメリットは必ず知って置くべきことだとおもいますので
ぜひ見ていってくださいね。
コスモウォーターのデメリット|1.音がうるさい
ウォーターサーバーを使用する上で一番の問題と言われているのが音です。
コスモウォーターはどんな音の問題があるのか?
・サーバー内でボトルから水を吸い上げる時に鳴る音
これは吸い上げる時には毎回なる音です。
一定の水の量を使用すると鳴る仕組みになっています。
しかしこれは使用したときだけで常に鳴る音ではありません。
そしてそんなに大きな音でもないので気にするほどの問題でもありません。
・水を冷却するときに鳴る音
イメージしてもらいやすい音でいうと冷蔵庫です。
冷蔵庫が冷却をするときに急にゴーッ!って音が鳴るアレです。
これは初めのうちは気になるかもしれません。
なぜかというとタイミングがつかめないからです。
しばらく使用しているとタイミングが掴めてくるのでそこまで気にはなりません。
・ボトルから水を吸い上げていき、水がなくなる寸前になる音
ボトルが柔らかい作りになっているのでなかなかの音を出します。
これも慣れるまではびっくりする音です。
人によっては気持ちよい音という人も多いです。
慣れれくると交換の合図ともとれるのでわかりくていいですよね。
以上が音に関する問題なのですが
どれもなれるまでは気になるのですが、
慣れれば問題のないレベルの音です。
それでもやはり音は気になる人は気になるので解決策としては
置き場所をある程度考慮すること
主に生活している空間の近くにサーバーがあるとより音が気になってしまいます。
寝室とサーバーの位置が近すぎるとどうしても気になってしまうので離して置いておくとより安全です。
コスモウォーターのデメリット|2.解約料が高い
契約する前から解約のことを考えるというのも構えすぎな感じがしますが
これは絶対知っておいてほしいことなんです。
どんな契約をするときでもそうですが
もし期待している内容、イメージと違ったら
これを考えて契約しないとあとあと後悔することになります。
コスモウォーターの解約料はサーバーによっても違うのですが
らく楽スタイルウォーターサーバー
お掃除ロボット付ウォーターサーバー
上記の2点は2年契約です。
解約料金は14000円です。
その他のサーバーに関しては1年契約です。
解約料金は9000円です。
注意が必要な点としては
サーバーが到着した日から使用日数がカウントされる
契約の情報を確認できるのは電話のみ
この2点です。
コスモウォーターのデメリット|3.サーバーメンテナンスがない
これはメリットにもなる内容なのですが
独自開発の「ワンウェイボトル&クリーンエアシステム」
があるからなんです。
このシステムがサーバー内のメンテナンスを自動で行ってくれるのでメンテナンスをする必要がない。
これによってこちらで行うのは軽い清掃のみになっていますのですごく楽です。
デメリットを知った上で快適なコスモウォーターライフを!
今回はデメリットを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
音の問題なんかは人によっても感じ方が違う部分にはなると思いますが
理解して契約するとしないとでは大きく違います。
納得した上で契約することが一番大事だと思いましたので今回はデメリットを紹介させていただきました。
今回は以上になります。
ありがとうございました。
コメントを残す